エクセル困った

【Excel】データ行すべて1行おきに1行ずつ挿入したい

できあがった資料に後から1行おきに1行ずつ挿入したい

できあがった資料に後から1行ずつ挿入するって大変ですよね

sakuma
sakuma

努力と根性でがんばるニャー

一瞬で1行ずつ挿入できるワザって無いですか?

sakuma
sakuma

いくつかのステップを踏めば、一瞬とまではいかなくても

かなりお手軽にできる方法があるニャー

一度完成した資料に後から別の項目を追加しなければならなくなったケースってありますよね。

1行すつ選択して挿入するにしても、数が多い場合はそれだけでもイヤになります。

単純作業とはいえそれが1,000行とか2,000行あったら大変!

そんなときに役立つテクニックです。

1行ずつ挿入してみる

連続したデータの一番左(例えばA列)に番号を入れます。

サンプルは分かりやすく説明するために文字や数字が連続で入力されている一つのかたまりデータだと思ってください。

一番左には「1」と「2」と入れます。仮に上から順に「1」と「2」を交互に入れていきましょうか。

この数字は行を区別するだけなので「0」や「3」など何を使ってもいいです。

データは規則的に項目が入っていれば、同じ項目をグルーピングするため

項目が5コあるデータなら1~5の繰り返しの番号がいいです。例えば3の下に一行挿入したいとき、などに使えます。

タイトル上にフィルタをかけます。(「データ」→「フィルタ」またはAlt+A →T)

「1」と選択

データ半分の「1」が表示されました。

ここでデータ行をすべて選択します。

そのまま「ホーム」→「編集」→「検索と選択」→「条件を選択してジャンプ」をクリック。

選択オプションウインドウで「可視セル」を選びます。

可視セル=今見えているセル(行)が選択されました。選択範囲の可視セルが二重線が入ったようになります。

フィルタで選ばれていない項目は選択範囲外となってます。

ここで「右クリック」→「行の挿入」を選択します。

1回挿入すれば1行、つづけて同じ操作をすれば2行以上挿入可能です。

次にフィルタを解除せずに、続けて「2」を選びます。

「2」も同様に行を選択してから、

「ホーム」→「編集」→「検索と選択」→「条件を選択してジャンプ」→「可視セル」、

「1」の操作と同様に、「右クリック」→「行の挿入」。

これを行ったあとにフィルタを解除すればデータの間に1行ずつ行を挿入できたことがわかります。

あとは、不要な行や列を削除して整えれば完成です。


行数が多いデータを扱うときはこの方法を使うと便利ですよ!

-エクセル困った