自分磨きの日

気になる白髪対策!絶対にやってはいけないこと

絶対にやってはいけない白髪対策

髪の中に1、2本白髪が生えていると、目立つのでついつい抜きたくなりますよね。

でも気になったとしてもやってはいけないこと、それはズバリ白髪を抜くことです。

白髪は健康な毛根から生えているので、抜いてもまた白髪が生えてきます。

後述しますが、白髪は髪の毛は死んでいません。髪の色素が抜けただけの状態です。

よって、ただ髪の色素が抜けただけの健康な髪を抜くと、頭皮が傷つき、さらにそこから雑菌が侵入して炎症を起こしてしまうおそれがあります。

また、途中でちぎれると枝毛の原因にもなり、まとまりのないゴワゴワした髪質になってしまいます。

髪の毛が白くなる原因

歳とともに増える白髪。髪の毛が白くなる原因は何でしょうか?

実は白くなるのは、髪の毛が死んでしまったわけじゃないのです。

その証拠に白髪になっても髪の毛はちゃんと伸び続けます。

髪の毛が白くなる一番の原因は老化と言われています。

老化とは、髪の毛を黒くするメラノサイト(色素細胞)のメラニン色素をつくる力が落ちるということです。

このメラニン色素は、髪を染めるチロシンというアミノ酸に含まれる酵素によって生成されます。

その働きが弱まると、髪の毛が黒く染まらずに白いまま伸びてくるのです。

それが白髪の正体です。

メラノサイトの働きは、40歳前後から弱まってくると言われています。

若いときでも1、2本あった白髪。年齢を重ねると徐々に増えてきます。

最初は1本ずつ抜いていたものが、いつからか追いつかなくなって、気づくと至るところに出てくるように・・・。

特に中途半端なときは、染めようか、そのままにしようかと迷うものです。

見つけた白髪はどうするのが正解?

見つけた白髪はどうすればいいのでしょうか?

全体的にそれほど本数も多くなく、しばらく様子を見られるのであれば、カットするのが一番です。

カットすると言っても自分で処理すると、鏡で見える範囲に限られますし、

間違って黒い髪の毛も切ってしまうこともありますので、無理せず理髪店、美容室等で根本付近からカットしてもらいましょう。

黒い髪に戻すことはできるか

白髪を黒い髪に戻すことはできる?

結論から言うと、一度白髪になった髪を 再び黒い髪に戻すことは難しいと言われています。

ですが、ある程度進行を遅らせることはできます。

白髪の進行を遅らせる 条件は次のとおり

  1. バランスのとれた健康的な食事
  2. 規則正しい十分な睡眠
  3. ストレスのない生活

要するに、頭皮の血行を良くしてきちんと毛母細胞に栄養を行きわたらせましょうということです。

しかし、これらの条件のうち、1と2は自分の努力で出来そうですが、3は外部要因もありますので、自分の努力だけではどうにもなりません。

簡単なようでもやはりトータルで考えるとかなりハードルは高いです。

現実的には染めることが一番近道です。

ずっと自分の髪でいたいですし、老けて見られる白髪はできるだけ目立たなくしたいですよね!

自分で染めるか?やってもらうか?

染めるとしたら、頻度とコスト、髪の健康面が気になりますよね。

美容院で行う白髪染めは、長持ちしますが時間とコストがかかります。

しかも、一度脱色し髪のキューティクルを開いて黒い色をしみこませるので髪にダメージが残ります。

コストと髪の健康を考えると頻繁にできるものではないです。

反対に、市販の白髪染めを使うという手もありますが、こちらはコストを抑えられますが、自分でやるのでムラが出やすいですし、頻度も多めになりがちです。

やはり頻度が多いと髪にダメージが蓄積されますので健康な髪をキープするのが難しくなります。

どちらも一長一短ありますので、一方に偏ることなく、日ごろのケアは自宅で行い数回に1度は専門店にお願いする併用型が現実的です。

また、最近ではシャンプーやトリートメントで目立たなくする方法もありますので、気になり始めたときの選択肢として取り入れても良いかもしれませんね。

-自分磨きの日